top of page
フードバンクとは
What's FOOD BANK?

もったいないをありがとうに
フードバンクとは、安全に食べられるのに包装の破損や過剰在庫、印字ミスなどの理由で、流通に出すことができない食品を企業などから寄贈していただき、必要としている施設や団体、困窮世帯に無償で提供する活動です。もちろん、個人からの寄付も募っており、賞味期限が十分に残っていて、ご家庭で食べきれない常温管理の食材を集め、必要なご家庭に届けます。
フードバンクは、アメリカでは1967年に開始され現在では200以上のフードバンク団体が活動しています。フランスでは1984年に開始され現在では100近くのフードバンク団体が活動しています。日本では2000年以降フードバンクが設立され始めましたが、フードバンク活動の背景となる「食品ロスの問題」「貧困問題」への認識が十分に浸透していないこともあり、まだ活動が十分に認知されているとは言い難い状況にあります。
bottom of page